特定の仮想マシンのパワーオン、シャットダウン、再起動ができたり、 ホストのシャットダウンや再起動が出来るユーザやロール(権限)の作成についてのページを作成しました。ユーザと権限のイメージを大雑把ですが理解頂ける内容と思います。
今回作成したページを応用すると、VMware vSphere Client で
1)ユーザーグループ毎に見せたい仮想マシンを制限できます。
2)ユーザーグループ毎に実際に操作できる仮想マシンと見るだけの仮想マシンを振り分けることができます。
3)すべての仮想マシンが動作していなければホストの電源を切る事ができます。
上の3つは要望の多いですようね。何かのヒントになれば幸いです。(^_^)v
ESXi特集を更新しました。
Hypervisorはどれにするか?
VMware vSphere Hypervisor(ESXi)、Hyper-V 2008 R2、XenServer の3つを数日で試してみましたが、ESXi が目的に一番合致していた。
1.リモートから電源を安全に切りたい。節電のご時世です。
2.ユーザ(グループ)別に見せたくない仮想OSがある。
3.HV起動後に仮想OSを任意の順番に自動起動させたい。
この3点が出来たのがVMware vSphere Hypervisor(ESXi)でした。
実は0番目に安全にHV機の電源を入れたい。っていうのがあったが、これは特集ページにも記載したiLO100で既に解決。
チョット注意が必要なのはネットワークの仮想スイッチと仮想マシンのポートグループで、プロミスキャスを「承認」にしておかないとVPN関係がうまく動作しない事。ググってみると人によって作っている環境や使っているVPNソフトも違うので全てを鵜呑みにせず、自分に合わせた設定を心がけましょう。出来たからOKは禁物ですね。
本当はRAIDもしたかったが今後の課題として今回は見送り。あと、HVへSSH接続もしたかったがポートの変更は出来るがFWでポートが閉じているようだが開け方が不明で、こちらも今後の課題で見送りました。
XenServerの失格の理由:ドメイン環境で動かしていないとroot以外のユーザが作れなかった。
作れるのかもしれないが、作り方がまったくわからない。
Hyper-Vの失格の理由:ややこし過ぎる。リモートから電源切れんのかい?相も変わらずMSは自己満足なものしか作れんようやね。
D25HWのその後(1)
町田駅周辺で動作を確認して概ねOK。リモートデスクトップ、vSphere ClientやSSHも問題なかった。
だが、建物の中で特に町田駅の改札の中でホームへ上がるまでの所、西友や東急の中では通信が不安定で度々切れた。
ドコモのFOMAは問題なく安定していた。某ショップの方の話ではEMは狭い範囲の電波なので、アンテナを沢山建てていて、ドコモは広い範囲の電波を使っているとか・・・とすると全般的にEMは建物内には弱いのか?・・・真偽のほどは不明だが結果としてEMにマイナス点が1つ増えた事が非常に残念。