Access専門の開発会社

自サイトの広告を宣伝する訳ではありませんが、前記事の投稿確認の時に表示された広告会社が気になって。
この会社「INFORCE」の方針は素晴らしい。特に「お客様が作られたシステムを活用する」っていう部分が開発実績から導かれた結果を物語っているように思います。この事についても詳しく解説されていますので、Excelで行き詰まっている会社様やAccessで開発中や運用中のエンドユーザー様はご覧になっては如何でしょう? リンクを直接貼ると広告やその他で問題になるといけないので、記載だけしますので興味のある方はコピペでURLを使用してください。http://www.inforce.ne.jp/

ですが、ここまで大規模ではなくて・・・とか、予算が限られているので・・・という方は、是非、当方へもご相談ください。当方は巷で言うところの「隙間」ソフトを多数作ってきました。「隙間」ソフトは業務を人の動きを含めて教えて頂くことから始めますので少し時間が掛りますが、大中開発会社では出来ないような柔軟な提案ができます。あと今あるシステムのプチ改善も喜んで!行います。

カテゴリー: MS-Access | コメントする

VPNのテスト環境

皆さんは外部からのVPN接続のテストってどうされてますか?恥ずかしながら筆者はちょっと困っています。自宅のサーバに仮想でCentOS+UT-VPN(Server)を作って同一セグメント内からUT-VPN(Client)で接続を確認しました。その後、ルーターへポートマッピングを設定しましたが、本当にこれで外部から接続ができるのでしょうか?また、他のファイルサーバーやクライアントPCへ接続はできるのか?
自宅にもう1回線ADSLでも引くか? 出張が多いので、いっそXiでも契約してしまおうか?どっちにしても2年縛りはきつい。現段階で一番候補は近く?のネットカフェへノートPCを持ち込んでWi-FiでFreeSpotを利用するかな・・・でもFreeSpotってセキュリティー面どうなんでしょうね。

どなたか良い方法をご存知でしたら、コメントをお願いします。

カテゴリー: VPN | コメントする

オープンソースのUT-VPN

VPNにどのソフトを使うか考えていたらソフトイーサ株式会社Packetixのオープンソース版のUT-VPNというのを見つけた。公開が1年前って気付くの遅せ~。Pacetix2.0や3.0は今でも使っていて、その利便性は十分承知済み。ヤマハだのシスコだの高っかいVPNルーターなんて要りません。スループットが激遅&不安定な低価格ルーターは問題外。中小企業のメンテの時だけ使うVPNなら十分でした。でもオープンソースでWindows用ならバイナリーまで用意してあるフリー版が有るとは勉強不足でした。Windows/Linux/FreeBSDと選択肢も有るので、扱い易さや安定度を確認して行きます。あとOpenVPNも候補の一つです。
追記)UT-VPNのようなものは、ある日突然姿を消したり有料になったりするので、取りあえずマニュアルPDFを含めて、すべてをダウンロードしておきましょう。

カテゴリー: Linux, VPN | コメントする