留守番電話

家を長期間留守にする時に何時も気になっていたのが留守番電話。

毎晩確認するようにしているが「直ぐに折り返せたら」と思うことが有ります。
急ぎの要件なら携帯にかかってくるのですが、そうで無い事もしばしば。

使っているのは中古で戴いたシャープのCJ-V73CLという電話機。

ネットでマニュアルを発見しました。
 ・こちら:メーカーサイト
 ・リンク切れなら当サイト:取説1 取説2

何か良い方法が無いかと探してみると「留守番録音後に指定番号へお知らせ」という機能があります。

流れはこんな感じでドンピシャの機能。
 誰かが自宅へ電話→留守番へ伝言を残す→電話機が自分の携帯へ発信→伝言内容を聞ける

1.最初に日時を設定します
  [登録]→[保留]→「日時」→[登録] (日時は西暦下2桁 日付4桁 時刻4桁(24H))
  日時の例)2011/3/5 1:20pm の場合は 1103051320 になります。

2.暗証番号を登録します。
  [登録]→[再生/停止]→ 暗証番号4桁 →[登録]

3.留守録後の転送先を登録
  [登録]→0→ 電話番号 →[登録]
  転送先の確認方法は #→0

4.転送開始の設定
  [登録]→0→[登録]

これで伝言が有れば直ぐに携帯へ着信させることが出来るので
毎晩確認する手間も減ってOK!

転送を停止する場合は、[登録]→0→[登録]
転送先を変更する場合は、転送を停止してから3と4を行います。

カテゴリー: その他 | コメントする

auのGalaxyS2+WiMax

自宅がauギガ得プラン(KDDI)のASAHIネットで、スマートバリューの対象になる。
そこで、懲りずに計算してみました。

通話もするのでプランSSで980円(無料通話1000円)
通信に関しては、ISNET315円+ISフラット5460円+WiMax525円
GalaxyS2が一括42210円で月々1758円
ユニバーサル7円
全部で9045円

スマートバリューで▲1480円
GalaxyS2の月々割で▲1470円
割引合計2950円

割引後支払額:6095円

—————————————
現在は
SoftBank Ultra WiFi(007z)が 3305円
DocomoのGalaxySが 1725円

合計 5030円

—————————————
月額の差額は 約1000円
他に20,000円くらいかかる。
1.MNP手数料2100円
2.Docomoの端末購入サポートの違約金が8000円くらい
3.Ultra Wifi(007z)の解約金が10,000円くらい

初期費用20,000円で月々+1000円でWiMaxが使えて
1台持ちで済むと思えば有りかもしれない。
悩みどころ。

—————————————
2台持ちは面倒だが料金プランでは今現在が最強のようです。
テザリング可+通信放題+無料通話1000円くらいで
ある程度の地方でも大丈夫。
この条件で5000円くらいで新しいスマフォを手に入れる
方法があれば、どなたか教えてください。

—————————————
ちなみに、成瀬のauショップの女性の方が料金プランを
とても分りやすく説明してくださり、今までで一番でした。

カテゴリー: Mobile, ハードウェア | コメントする

ネットワークパスワードの削除

Windowsでネットワークに有るHDDや共有フォルダへ接続する時に必要なユーザ名とパスワードを削除したい時の方法です。
私の周りにVistaユーザはいないのでXPと7だけ。

WindowsXP
 [コントロールパネル]
  →[ユーザ アカウント]
   →(対象のアカウントを選択)
    →[ネットワーク パスワードを管理する]

Windows7
 [コントロールパネル]
  →[ユーザー アカウントと家族のための安全設定]
   →[ユーザアカウント]
    →[資源情報の管理]

セットアップ時など何度も再起動するような場合に毎回ユーザ名とパスワードを入力するのは面倒。
だけど、その後は誰かに使われてもパスワードでガードしておきたい。そんな方にお勧めです。

実は良く忘れて思い出すのに時間が掛るので自分のための覚え書きです。

カテゴリー: Windows7 | コメントする