ULTRA WiFi 大阪では駄目?

大阪の谷町4の交差点付近。
時間帯(15:00-17:00)が悪かったのか?
いつもこんなものなのか?
メインエリアはNo Serviceになるし、
サブエリアはConnectしているのに全然通信ができずに困った。

歩いて谷町3の交差点でサブエリアが激遅ながら使用可能に。
頭にきて電池抜いて付け直したらメインエリア復活!!
何故?
どっかのホームページで見たような気がしたけど本当なんだ。
SIMの抜き差しでも劇的に通信速度が早くなったとか。

でも再び激遅に。
地下鉄乗ると絶対に発生する。
都会の皆さんからクレーム無いのかな?
この007zだけの固有の問題だろうか?
そういえば時々勝手にResetting…とか出てWEPに戻るし。

変なとこでループしているとかファームウェアに絶対に問題が有ると思う。
早くアップデートでも発表されないかな~。
ULTRA WiFiのULTRAって遅い方の意味?

参考までに
谷町3交差点近くのホテルで実測した速度です。
下り5093kbps/上り2106kbps

カテゴリー: Mobile | コメントする

台風15号が近づいてきました。

今日は新宮で宿泊です。
紀伊田辺の朝は天気が良くて気持ちよかった~。
午後から少しどんよりしてきて、新宮までの42号線は本格的な雨が所々。
今は新宮市ですが先ほどより強い雨が降ってきました。土砂ダムが心配。

新宮市内はウルトラWiFiもサブエリアでなんとかネットができる状態ですが、
今日はフレッツ光プレミアムの共有回線でネットをしているのでストレスも無くて快適です。
ウルトラWiFiとGalaxySは少し休憩。
モバイル端末が発達しても有線のネットにはまだまだ敵いませんね。

カテゴリー: Mobile, その他 | コメントする

ビジネスホテルの無理やり感が

紀伊田辺のビジネスホテルのテレビです。
この無理やりな取り付けた感じににやけてしまいました。

紀伊田辺って何処だかご存知ですか?
大阪から和歌山へ向かうと白浜の手前です。
白浜はアドベンチャーワールドにパンダが長いこと居たので少しは有名だと思いますが・・・。

ウルトラWiFiはメイン・サブともに良く入っています。
サブエリアの方が安定しているのはなぜだろう?
参考までに駅前の喫茶店で下り2277kbps,上り1190kbpsでした。

台風15号が嫌な動きをしています。
自然ダムの決壊や大雨による地盤災害など、とても心配です。
これ以上日本に水害が起きないように祈るばかりです。

カテゴリー: Mobile, その他 | コメントする