データMDBの圧縮

プログラムとデータのMDB(MDE)で配布すると、プログラム側は「終了時に最適化」でファイルサイズの肥大化を抑えることができるが、データの肥大化は防げませんよね。そこでデータファイルの最適化が必要になるんですが、いくつか方法が有って、それぞれに賛否両論があると思いますが、私はAccess2010でうるさく確認してくるセキュリティの確認が出ない方法として、このコードを使用しています。
コードを表示(右クリックでダウンロードも出来ます)
コードを少し変更すれば複数の異なるファイルへリンクしている場合でも、連続して最適化を行うことができますね。

ただし、事前にバックアップは必ず行うように利用者に促すか、勝手にバックアップしてしまうようにしましょう。データが消えても責任は持てませんからね。

カテゴリー: MS-Access | コメントする

製造・設計ソリューション

東京ビッグサイトの催しへ行ってきました。このような催しは1?年振りで、いろんな事が新鮮で良い刺激になりました。自宅からはドアから会場で90分ぐらいって感じで、普段は乗る事のない埼京線やら京王線やらとAndoroidの指示通りに行ってみたけど、少し遠回り?でもダイヤの遅れなどは把握できて便利?よくわからない・・・。
地理的に恵まれた環境で生活出来ているのだから、これからはもっといろいろな催しへ参加せねば。

カテゴリー: その他 | コメントする

MS-Accessのリンクテーブル

Accessでリンクテーブルをチェックして、存在しなければデータファイルを選択して接続を行うモジュールです。
配布したMDBやMDEを何処に置くかわからない時に使えますので、「自己責任」でご自由にお使いください。ソースを表示(右クリックでダウンロードも出来ます)
追記)ソースに誤りが有り2011-06-25に修正版をアップしました。

カテゴリー: MS-Access | コメントする