亀山PAから熊野市

伊勢多気から電波が入らなくなり、完全にNo Serviceの状態になってしました。
奥伊勢PAも電波は入らず。(追記 2011.9.17…奥伊勢PAはメインエリアで使用可能になっていました)
<国道42号線のOKだったエリア>
1)紀伊長島の「まんぼう」の道の駅周辺
2)海山の「道の駅」~手前にある速度取締装置の辺りまで
3)尾鷲市の2車線区間
4)熊野市(駅近くの市街地周辺)
<完全NG>
紀勢大内山ICを下りてから
海山~尾鷲市までの山中
尾鷲市~熊野市までの山中
>>>>
熊野市以降では亀公園の「道の駅」は電波が入ったり入らなかったり。
車を止める位置で変わる様子。ちなみに亀公園の実測値は次のとおり。
下り 4519kbps 上り 218kbps
>>>>
ここまで多くの場所で測定を行ったが、メインエリアのほぼ全てで安定した通信状態を期待して良いようである。Softbank Mobile ULTRA Wi-Fi がんばっていますネ。

カテゴリー: Mobile | コメントする

亀山PAで実測

ULTRA Wi-Fi
下り 5154kbps 上り 1201kbps
刈谷PAからここまでで圏外があったようで、何度かNo Serviceを表示していた。まぁSAかPAで入れば問題ない。
auのEVOは相変わらず実測不能。秀丸(2MB程)をダウンロードしてみたが、2分以上掛かった。ULTRA Wi-Fiは20秒程だった。

カテゴリー: Mobile | コメントする

刈谷PAで実測

ULTRA Wi-Fiは相変わらず良い感じの値を出している。
下り4429bps 上り948bps
EVOはWiMAXがアンテナ1つだけ入ったので測定。
下り3140kbps 上り834kbps
3G回線では測定できなかった。制限を掛けているのか?
どっちにしてもULTRA Wi-Fiがここまでは圧勝。
この後、紀南方面へ行くとメインエリアを捕らえられなくなると推測しているが、どうなる事か?

カテゴリー: Mobile | コメントする