Planex PL-35STU3-2RZ 良い感じ。

PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2TB HDD内蔵 (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>) PL-35STU3-2RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

新品価格
¥7,980から
(2011/8/18 10:16時点)

USB3.0で2TBのHDD。なかなか良い感じで使えています。
ソフマップ町田店で購入。クレジット機能付きカードを同時申し込みで1000円引きで約8000円でした。
[外観]
天板と底板は金属。側面は全てプラスチック。
店頭でサンプル品がビニールに包まれていて、軽く叩くとコンコンとプラスチックの音がするが、なんとなく天板は冷やっこい。
店員さんに確認すると「プラスチックです!」と断言。止めとこうか?まぁダメでも中のHDDは使えるからと思い・・・購入。
[内蔵HDD]
WDC WD20EARS…ウェスタンデジタルか。
最悪乗せ換えれば良いか・・・中のHDDは使えるから・・・矛盾。
[ケーブル]
ネットでなんやかんや書かれていたけど問題有りませんでした。
[電源]
普通のメガネケーブル。電源内蔵なのでウザイACアダプタは有りません。
[フォーマット]
完全フォーマットしたので8時間ぐらい掛りました。USB3.0とか関係ないし2TBなら妥当かな。
[転送スピード:読み込み]
DVDのISOイメージを数十個。受け取り側はDynabookT351/57CB(ノート)
Windows7で表示される転送スピードは約70~90MB/秒
[転送スピード:書き込み]
DVDのISOイメージを数個。送信側はDynabookT351/57CB(ノート)
Windows7で表示される転送スピードは約80~90MB/秒
[熱]
長時間のアクセスをしていると天板が少し暖かく感じるくらいになります。
中を開けてみていないのでHDD自体がどれ程の熱を持っているかは未確認。
保証期間過ぎてからってことで。

[私的感想]
満足。USB1.1→2.0の時も「ウォー」と思ったけど、それ以上の気分になれた。
受け側・送り側のPCのスペックも考慮しないといけないけど、それにしても速い!
添付のUSB3.0ケーブルがもう少し長いと良かったが、付いているだけでもOKかな。
用途がDVDのISOを溜め込んでいるだけ=ほとんど電源は入れていません=熱の心配はなし

カテゴリー: ハードウェア | コメントする

2年後の通信網が楽しみ

少し古いが「au + WiMAX2」や
先日発表された「グーグルが米モトローラ子会社買収」や
今日のYahoo!ニュースに掲載の「4G LTE iPhone」の試験運用、通信業者で進行中の噂 などなど・・・
来年・再来年へ向けて通信網がどのように変わってゆくのか大変楽しみである。

私は今月の始めにSoftBank Mobile の ULTRA Wi-Fi を購入したも最大の目的は2年後。
今の環境ではSB,Docomo,EM,auと何処にしても一長一短。
ならば<<金額が一番安くできる方法>>
ULTRA Wi-Fi(3880円)と
DocomoのGalaxy Sの3Gを完全に切ってWi-Fiだけで使用(パケホ最大5700円→最小372円)
ってことは、差額1448円×2年(24か月)で34,752円の節約。
その上、テザリングという見えないプラス効果。

2年後にはLTEやWiMAX2や更なる高速通信や、もしかしたら新通信会社やらで
何がしかの方向性がついていると思っって期待をしています。

今夏のスマホ新機種は「お財布機能」「テザリング解禁」「デュアルコアでサクサク!」
目移りしますが今後2年は何が起こってもおかしくない時代に突入と思って状況を静観したいと思います。

カテゴリー: Mobile | コメントする

NEC PC-MY28のメモリ増設とCPU

今更感は有りますが、、、メインPCで使っているNEC Mate PC-MY28AAZR5(詳細)のメモリ増設についてです。
メーカー仕様では4GBまでとなっていますが、私は1GBx2本+2GB×2本=6GBで使用できています。
おそらく、2GB×4本=8GBでも使用可能と思いますが、そこまでのメモリーは必要ないのと、HDDを1TBに換装しているので電源が心配で6GBで納得しています。
OSはWindows7x64にして、時々VMPlayerのWindowsXPへメモリー2GB割り当てて実行していて、とても快適に使えています。
4GB越えをしたい方の参考になれば幸いです。※私的結果であり動作を保証するものではありません。あくまでも自己責任でお願いします。当然メーカー保証外です。

余談ですがCPUはCore2Duo E8300です。この時期の当該CPUは非常に熱を持つらしく、使用頻度にもよりますが、そろそろCPUとFANの間のグリスが乾燥してしまって動作が不安定になってくるようです。
私のMY28も起動時や起動直後に度々ブルースクリーンを表示するようになり、確認をしたところグリスがカパカパに乾燥していました。
丁寧に拭き取ってから新しいグリスを塗ってFANを取り付け。その後は問題も発生せずに使えています。

世の中はi5やi7が主流になってきてますが「パソコンで何をするか?」を冷静に考えると一般のビジネス用途ではCore2Duoの2Gを超えたものであれば、まだまだ使用可能です。メンテナンスをしっかりして末永く使っていきましょう。

カテゴリー: Windows7, ハードウェア | コメントする