アドレスを変更しました。

当ブログのアドレスを変更しました。
変更前:http://pc.undo.jp/wp/
変更後:http://stargate.undo.jp/

理由はいろいろ有って、
1.サブフォルダに配置していた(/wp/)ことや
2.pc.って覚えやすいけど忘れやすい
3.タイトル変更後も検索エンジンの更新が行われない
などなど

ついでにパーマリンクもフォルダタイプへ変更しました。
敢えて301のリダイレクトなども一切行いませんでした。

記事は残していますが、1から始めようかな?
そんな気分です。

リンクをくださっていた方々、
お手数ですがアドレスの変更をお願い致します。

カテゴリー: その他 | コメントする

ITPro Expo 2011

14日の最終日は「それなり」の込み合いでした。

目立ったのはクラウド関係。
特に携帯デバイスの運用とセキュリティ。
在宅ワークと社内コミュニケーションも
個人的視点では目につきました。

*******
既に社内じゃなくても仕事が出来てあたりまえの時代になっていますが、
セキュリティ面に気を付けないと一大事になり得るというのは周知の通り。
どこも似たり寄ったりだけれども、競争と選択の自由という面から見れば、
会社の規模と予算に応じて選択できるだけの「数」が有るのは良い事でしょう。

******
在宅系(自社へ出勤しない)のブースではタブレットやスマートフォン「だけでは無理でしょ」という話が聞けました。
メール・予定・決済については携帯デバイスが適している。けれど、
それ以外の報告書作成などには最低でもネットブックなりノートPCが必要になる。
どのような業務ソフトでも、ある程度まとまった入力量が発生するような作業には
タブレットで行うよりパソコンで行う方が無理がなく遥かに効率的という事でした。

******
携帯デバイスの利用、在宅系ともに社内にいる時間が短くなることから、
「社内のコミュニケーションをどうすか?」という提案もいろいろありました。
グループ内でのTV会議の進化系や、1対1のWebカメラ+デスクトップ共有など。
以前からいろいろと有りましたが「進化中でこれから」という感じでしょうか。

******
全社員にタブレットを持たしてペーパーレス化。と題して
書類は全てPDF化して会議にはタブレットを持参する。とか、
カタログ資料もPDF化して営業さんは重い鞄から解放!など
出来そう?でも実際はどう?というようなブースもありました。
本当に実現できれば「これ、○部コピーとって置いて」って
無くなるんでしょうね。きっと。

カテゴリー: Mobile, その他 | タグ: | コメントする

できるWord&Excel2010

恥ずかしながらWORDをほとんど使った事がなく、
2007でツールバーが「リボン」に代わってからは
全然使い方がわからなくなってました。

正直Excelを使えれば特にWORDを知らなくても事足りてます。
契約書や見積書、年賀状などもEXCELで十分です。

ただ、聞かれた時に何も分からないのは問題有りかと思い
出来心で買ってしまいました。「できるWord&Excel2010」
誰もが認める初心者向けの書籍です。ホント恥ずかしいです。

ぱらぱらと読みながら実際に使ってみたところ、目からウロコ。
Wordって使えますヨ。
Excelで複雑にセルを結合したり分割したりしてたのが無駄に思えます。
もちろんExcelにはExcelの良さが有りますけどネ。

もう少し読み進めると差し込み印刷?やオブジェクトの挿入なども
扱っているようなので勉強になります。

PowrPointとかも勉強したら知らない機能が有るんでしょうね。きっと。
ドキュメント作成にしか使ってなかったし、それすらExcelで作ってました。

VBA使えるんだから、其々の良さを知ってれば業務で提案できる幅が広がるかもしれません。
「初心忘れべからず」とは良く言ったものです。反省。

カテゴリー: Excel | タグ: , | コメントする