ESXi 無償版が復活

数年前に提供が終了していた 無償版の VMware vSphere Hypervisor  が復活していますね!

今ではSSDやCPUを主にパソコン性能の向上が図られ、趣味レベルの私には Workstation ProやPlayerといったスタンドアロンで十分になっています

とはいえ、十数年前はサーバを用意してゴチョゴチョと構築・運用して大変お世話になったプロダクトですので少し触ってみたい気持ちも♪
夏季休暇など長いお休みのときにお安い機器が手に入ったら試してみたいものです(好奇心)

ダウンロードはコチラから (2025.5.3)
https://support.broadcom.com/group/ecx/free-downloads

カテゴリー: VMWare | コメントする

ReadyNAS 102 のサポートが終了していた

【アップデートの確認】が失敗するので確認をしたら
いつの間にかサポートが終了していました…
https://www.netgear.com/jp/support/product/rn102/#download

そろそろ次を検討する時期なのかもしれません(遅すぎるのかな?)
最近の機器は転送速度や外出先からの使い勝手が向上しているのでしょうか

そんな事を思い描きながらも
今のところ何不自由なく使えていますので暫くはこのままで…

カテゴリー: ハードウェア | タグ: , | コメントする

Microsoft PowerToys が面白い

ファイル名の一括変更をしたくてバッチファイルを書いていたのですが
特殊文字やら空白やらの関係でなかなか思うように動作しなくて…(汗

なにか便利なフリーウェアでもないかと検索したら Microsoftさん
純正のツールがあるじゃないですか!!

URLはこちら
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/

他にも便利な機能があるようですがボチボチと使ってみようと思います

カテゴリー: Windows11, ツール | コメントする