yt-dlp.exe 最新テスト版の取得

7月下旬より下記のエラーが発生するようになった。

ERROR: [〇Ver] hogehoge: この動画の視聴は許可されていません。
This video is available in Japan.
You might want to use a VPN or a proxy server (with –proxy) to workaround.

どうやら yt-dlp.exe の問題らしく、当面は Nightly(テスト版)で
回避できるようなのでテスト環境(フォルダ)を作成して一件落着です

【メモ】
> yt-dlp.exe –update-to nightly ※元のyt-dlp.exeに上書きされます

カテゴリー: ツール | コメントする

VMWare + Win11 で日本語が入力できない

VMWare Workstation Pro 17.6.1 build-24319023 に
Windows11 pro 24h2 をクリーンインストール して
WindowsUpdateをすべて適用して数日・・・

どこかで設定を誤ったのかWindowsUpdateの不具合か…
気が付いたら日本語の入力が出来なくなっていて
どうやら英語キーボードと認識されている様子

英語キーボード (101/102) を 日本語キーボード(106/109) にしたい

・ デバイスマネージャーで変更しても再起動すると元に戻り効果なし
・ VMWare Toolsを再インストールしても効果なし
・ Google AIさんが教えてくれた内容で解決できました(^^)

と、いうことで早速、、、

日本語が入力できるようになりました

…デバイスマネージャーからの変更ではダメなんですね

Googole AIさん、助かりました
ありがとうございました m(_ _)m

カテゴリー: VMWare, Windows11 | コメントする

ESXi 無償版が復活

数年前に提供が終了していた 無償版の VMware vSphere Hypervisor  が復活していますね!

今ではSSDやCPUを主にパソコン性能の向上が図られ、趣味レベルの私には Workstation ProやPlayerといったスタンドアロンで十分になっています

とはいえ、十数年前はサーバを用意してゴチョゴチョと構築・運用して大変お世話になったプロダクトですので少し触ってみたい気持ちも♪
夏季休暇など長いお休みのときにお安い機器が手に入ったら試してみたいものです(好奇心)

ダウンロードはコチラから (2025.5.3)
https://support.broadcom.com/group/ecx/free-downloads

カテゴリー: VMWare | コメントする